風のなかの「 旅日記」

旅の日記です。たまに京都のおでかけ日記も…。

水の都の薔薇🌹大阪中之島バラ園その2

気がつくと6月も中旬になりました。 季節は薔薇から紫陽花へと移っておりますが、^-^; 前回の薔薇図鑑大阪中之島バラ園の続きです。 (結局、大阪おでかけの内容なのでこちらに記すことにしました) 大阪の中之島公園は明治24年に大阪市にはじめてできた公…

薔薇図鑑🌹大阪中之島バラ園

5月14日、大阪に行く用事があったので、帰りに中之島バラ園へと向かいました。 とてもお天気が良い日でした。 いろんな種類のバラがあったので、名札プレートともに撮ったバラの花を載せておきます。 ロイヤル ボニカ ニコロ パガーニーニ イタリアのバイオ…

びわ湖大津館イングリッシュガーデンの薔薇🌹2024

5月11日の土曜日、いいお天気だったので、びわ湖大津館イングリッシュガーデンまで足を伸ばしました。 ピエールドゥロンサールが満開でした その手前に咲いているのはジキタリス オルレアと薔薇、そしてヤグルマギクも♪ 芍薬も咲いていました。 それではバラ…

空海展と萬葉植物園の藤♪

4月の最終日、小雨降るなか、奈良へ行ってまいりました。 第一の目的は萬葉植物園だったのですが、雨が降っているので予定変更して、まずは「空海展」に行くことにしました。 「空海」密教のルーツとマンダラ世界 もう素晴らしいとしか言いようのない展覧会…

乙訓寺の牡丹

少し間があきましたが、前回4月18日に訪れた「長岡天満宮の霧島躑躅」のつづきです。 (↓前回の記事はこちら) kazenonakanotabi.hatenablog.jp 長岡天満宮を出たあと、向かったのは弘法大師ゆかりの寺「乙訓寺」です。 www.city.nagaokakyo.lg.jp↑長岡京…

長岡天満宮の霧島躑躅♪

4月18日、仕事がお休みの日に長岡京市まで出かけました。 目的は長岡天満宮の霧島躑躅です。 実は長岡京市に出かけるのは初めてだったりします、^-^; 長岡天満宮 この日はあいにく黄砂が来ていて、視界はちょっと不良だったのが残念です でも、真っ赤な霧…

石山寺ー紫式部「大河ドラマ館」へ

先日、石山寺に梅を見に行きましたら、紫式部「大河ドラマ館」が石山寺明王院にて開催されていましたので、そちらとのセットで入山しました。 第4回の「五節の舞」の回での衣装です。 白地菱型地に下がり藤染め裳 葡萄色(えびいろ)地に向蝶柄織唐衣(むか…

天空の農園へ ー冬編ー

大阪駅のノースゲートビルディングの14階に「天空の農園」があります。 アプローチは11階からの階段のみです。 軽いハイキングコースって…。^-^; てくてく、てくてく、13階への階段。 やっと登ったと思ったら、まだ階段がありました。 こちらは14階への…

瀬田橋龍宮(2024.1.20.18.49少し改稿)

これは2022年春に行った時の瀬田橋龍宮の写真です。 こちらの下書きに写真を入れたままにしていたのですが、 辰年なのでいい機会と思い、掘り起こして記事にすることにしました、^-^; 瀬田橋というのは琵琶湖から流れ出る瀬田川にかかる瀬田の唐橋のことです…

秋の奈良散策 ー浮御堂から飛火野、そして興福寺ー

10月末の奈良、正倉院展に行った帰り道です。 ↓正倉院展の記事 kazenonakanotabi.hatenablog.jp 奈良博物館の庭園の外に出てみると、 そこここで、鹿が鳴いている声が聞こえました。 その声に誘われるように(笑)浮見堂方面へと向かいました。 鹿がお出迎え…

正倉院展、そして奈良国立博物館の庭園と茶室「八窓庵」(追記あり)

第75回正倉院展に行ってまいりました。 今年のメインは、この「楓蘇芳染螺鈿槽琵琶(かえですおうぞめらでんのそうのびわ)でしょうか。 あと、この写真にある「平螺鈿背円鏡」や「碧地金銀絵箱」など。 2つの刀子(とうす)や「密陀彩絵箱」なども美しか…

舞鶴赤れんがパーク♪

間がかなりあいてしまいましたが、 前回の丹後半島の旅の続きです。 ↓前回の話 kazenonakanotabi.hatenablog.jp さて、伊根を出た後、舞鶴の赤れんがパークへとまいりました。 akarenga-park.com 赤れんが博物館 れんがにまつわる色々な展示が面白いです。^-…

丹後半島の旅 立岩〜伊根へ

去年の夏の旅の記録「間人温泉」の続きです。 前回はこちら↓ kazenonakanotabi.hatenablog.jp 「立岩」 間人(たいざ)浦にあるこの岩は「立岩」と呼ばれています。 安山岩の一枚岩で、高さ20メートルとのこと。 伝説によると、この下に退治された鬼が閉じ…

丹後半島の旅 〜間人温泉〜

去年の夏の旅の記録、続きです。 ↓前回の記事。 kazenonakanotabi.hatenablog.jp 天橋立を出て向かったのは丹後半島にある間人温泉です。 「間人」は「たいざ」と読みます。(難読地名だ、^-^;) 私たちが泊まったのは「炭平」という旅館でした。 ここを選ん…

天橋立へ

去年の夏の旅の記録です。 京丹後の間人温泉へ行く途中に、天橋立に立ち寄りました。 天橋立の砂浜 松原の中を歩いて行くと、 ひっそりと、天橋立神社がありました。 八大龍王が祀られているそうです。 恋愛成就のパワースポットだとか。 鬼百合が咲いてまし…

びわ湖大津館イングリッシュガーデンの薔薇♪

5月中旬、柳が崎湖畔公園にある 「びわ湖大津館イングリッシュガーデン」に薔薇を見に行きました。 今年は薔薇の開花が早かったように思います。 ここは壁に這わせた蔓薔薇ゾーン。 蔓薔薇だけでもこんなにたくさん。 睡蓮の池のまわりにはテーマ別に色々な…

妙満寺の「雪の庭」とツツジ♪

ゴールデンウィーク前半、 午後から妙満寺のツツジを見に行きました。 ツツジはまだまだこれからという感じでしたが、 場所によっては、よく咲いていました♪ 飛行機雲がまるで流星のようです。 では、中に入りましょう。 写真を撮っていたらツツピの声がして…

新緑の頃 @ 曼殊院門跡

ゴールデンウィーク前半、新緑の美しい曼殊院門跡へ行ってまいりました。 勅使門前の青もみじ 青もみじのトンネル♪ 青空に新緑が映えます。 青もみじが空にお絵描き。 ここで写真を撮っていると、 キビタキの歌うような囀りが聞こえてきました。 Instagramの…

圓光寺の春🌸-枝垂れ桜とミツバツツジ -(追記あり)

この4月、ソメイヨシノが散った頃に 圓光寺のしだれ桜を見に出かけました。 圓光寺の入り口を入ってしばらく行くと、 左手に「淡桜園」があります。 淡桜園はこの時期は優しい色合いです。 ウコン桜も咲いていました。 可愛い八重桜も。 見事なしだれ桜。 …

ミツバツツジ 咲く金福寺🌸

前回の記事の詩仙堂を出たあと、雨が降り出しました。 雨のなか、向かったのは金福寺です。 ちょうどミツバツツジが満開でした。 入り口の手水にもさりげなく。 右にしだれ桜、左にミツバツツジのピンク色 木々はもうすぐ芽吹く準備をしていました。 芭蕉庵 …

春の妖精に会いに♪ ー詩仙堂ー

4月のはじめ、春の妖精に会うために、詩仙堂を訪れました。 入り口の獅子頭椿。 椿の花は落ちてまた絵になります。 この時期はほぼ貸切状態です。 お座敷の横で春の妖精(スプリング・エフェメラル)に出会いました。 ショウジョウバカマです。 さて、庭に…

桜咲く曼殊院門跡とおまけ(秋の夜間拝観)

少し遡って4月最初、桜の季節の記事です。 桜シーズン、混んでいる場所は避けて この日は曼殊院門跡へと向かいました。 ここではひっそりと咲いていた大きな桜が出迎えてくれました。 お庭にも桜が。 ほぼ貸切状態なので、ゆったりとくつろぐことに。 お庭…

「花の間」@東福寺 光明院

「そうだ京都、行こう」の今年の春の企画「花咲く京都」では、 「花の間」というイベントがありました。 https://souda-kyoto.jp/other/hanasaku/ そのうちのひとつ、3月18日から4月3日に開催されていた東福寺 光明院に 行ってまいりました。 東福寺塔…

伊勢志摩の旅-その1- 志摩編

6月に1泊で伊勢志摩方面に出かけていました。 旅程としては、伊勢神宮→パールロード→志摩のホテル泊→横山展望台→真珠島 という感じなのですが、伊勢神宮の写真があまりにも膨大なため、 まずは泊まったホテルの話でも…。^-^; 泊まったのは、「都リゾート …

車窓からの富士山 。

東京までの新幹線でのお楽しみと言えば、やっぱり車窓からの富士山です♪ これは2016年4月末、若冲展を観に東京へ行く途中で撮ったもの。 春だったからか、すこし霞みがちな富士山。 でも、このうっすらと雲がかかっている様子が絵を見ているようで。 田…

東京スカイツリーからの夜景。

気がついたら、こちらの旅日記、 かれこれ2年近くも放置しておりました。 それでも、毎日少しずつ訪問してくださる方もいるようで、 私自身はそんなにさぼったという感覚もなく…^-^; 前回の記事に「横浜・東京の旅その①」なんて銘打っているくせに その②がな…

若冲展 @ 東京都美術館へ♪ -横浜・東京の旅その①-

4月の終わり、連休前に横浜・東京へと行ってまいりました。 これは行きの新幹線から撮った富士山。 初日は、くみちょう (id:Strawberry-parfait)さんの案内で横浜観光、 そして2日目は、okko (id:okko326)さんと 東京都美術館で開催されている「若冲展」へ…

三井寺(園城寺)の桜♪

4月3日の日曜日、桜咲く園城寺(おんじょうじ)、 通称「三井寺」へとまいりました。 「三井寺」と呼ばれるのは、天智、天武、持統天皇の産湯に用いられた霊泉があり、 「御井(みい)の寺」と呼ばれていたことから。 見晴し台からは、琵琶湖が見えます。 …

2016春の旅② 海沿いのホテルにて。

さて、去年の夏も泊まった海辺のホテル。 今回は、海が見えるお部屋です。 ずっとここから海を眺めていたい。 あいにくの空模様だったのが残念…。 前回来た時より、かなりの引き潮。 このまま高島まで渡って行けそうなほど‥^-^; 次の日の朝、午前6時21分…

2016春の旅① 唐津城からの眺めと猫ちゃん。

3月の半ば、雨上がりに唐津城へとまいりました。 唐津城は慶長13年(1608年)に 秀吉の側近だった寺沢志摩守広高によって築城されました。 明治4年に廃城になり、いったん取り壊されましたが、 昭和41年に模擬天守が文化観光施設として築かれまし…