風のなかの「 旅日記」

旅の日記です。たまに京都のおでかけ日記も…。

空海展と萬葉植物園の藤♪

f:id:kazenokomichi:20240522114203j:image

4月の最終日、小雨降るなか、奈良へ行ってまいりました。


f:id:kazenokomichi:20240522114140j:image

第一の目的は萬葉植物園だったのですが、雨が降っているので予定変更して、まずは「空海展」に行くことにしました。

 

空海密教のルーツとマンダラ世界

もう素晴らしいとしか言いようのない展覧会でした。

まずは第一展示室の曼荼羅図を立体的に表現している仏像の配置が圧巻でした。

(京都山科にある安祥寺の国宝 五智如来像)

そして曼荼羅図には「胎蔵界」と「金剛界」があるということも知りました。

これは陸と海、どちらを経て仏教が中国に入ったかによって違うそうです。

陸ルートが大日経胎蔵界)、海ルートが金剛頂経金剛界)。

海ルートのジャワ(インドネシア)からの仏像も展示されていて、興味深かったです。


f:id:kazenokomichi:20240522114515j:image

唯一、写真OKだった文殊菩薩像。

この仏像、空海長安でご覧になったかもしれないですね。


f:id:kazenokomichi:20240522114226j:image

とにかく空海という人は、とても賢くてマルチな天才だったようです。

空海直筆の書物も色々と展示されていました。

最澄と手紙のやりとりもあったようで、二人が乙訓寺で会合(?)したときにはどんな会話がなされていたのでしょうね。


f:id:kazenokomichi:20240522114213j:image

このキャラクターたちは空海のジュニアガイドのナビゲーターたちです。

鑑賞ワークシートもあって、大人が見てもとても参考になりました。

 

空海展の案内はこちら

https://www.narahaku.go.jp/exhibition/special/202404_kukai/

 

f:id:kazenokomichi:20240524112636j:image

さて、空海見終わって博物館の地下でお食事をすませて外に出たら、雨はあがっていたので、萬葉植物園にまいりました。

 


f:id:kazenokomichi:20240522114343j:image

入り口入ったところ、ひっそりとアマドコロとフタリシズカが咲いていました。


f:id:kazenokomichi:20240522114148j:image

二人静

 

f:id:kazenokomichi:20240522114533j:image

アヤメ

 

f:id:kazenokomichi:20240522114548j:image
ちょうど晴れてきたので雨粒が光っていました✨

 

f:id:kazenokomichi:20240522114143j:image

イチハツ

(アヤメの写真はToday's Photoにも載せた再掲です。)

kazenokomichi.hatenablog.com

 

f:id:kazenokomichi:20240522114246j:image

大麦


f:id:kazenokomichi:20240522114256j:image

紫蘭


f:id:kazenokomichi:20240522114535j:image

梅の実がなっていました♪


f:id:kazenokomichi:20240522114403j:image

さて、ここからは藤の様子です。

だいぶ終わっている藤は多かったのですが、白藤は満開でした。

 

f:id:kazenokomichi:20240522114457j:image


f:id:kazenokomichi:20240522114146j:image
八重黒龍と黄菖

f:id:kazenokomichi:20240522114325j:image

八重の黒龍はまるで葡萄みたいです🍇


f:id:kazenokomichi:20240522114335j:image

クリンソウが咲いていました。


f:id:kazenokomichi:20240522114543j:image


f:id:kazenokomichi:20240522114241j:image

アヤメと藤


f:id:kazenokomichi:20240522114340j:image

白藤とクサノオ


f:id:kazenokomichi:20240522114231j:image


f:id:kazenokomichi:20240522114422j:image


f:id:kazenokomichi:20240522114406j:image

白藤と鯉

 

白藤と鯉とカキツバタ

 

f:id:kazenokomichi:20240522114440j:image

ごめんね、エサ持ってないよ、^-^;

 

f:id:kazenokomichi:20240522114528j:image

 

f:id:kazenokomichi:20240522114211j:image

 

f:id:kazenokomichi:20240522114538j:image

 

f:id:kazenokomichi:20240522114540j:image

 

f:id:kazenokomichi:20240522114348j:image

鯉がいると、藤の写真に動きがあってついつい撮ってしまいます♪

 

f:id:kazenokomichi:20240522114304j:image

カキツバタと白藤


f:id:kazenokomichi:20240522114302j:image


f:id:kazenokomichi:20240522114310j:image
今年は藤の開花が急激にすすんだそうです。

ぎりぎり間に合ってよかったです。^-^

www.kasugataisha.or.jp

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こみち(@kazenokomichi)がシェアした投稿

藤と鯉、リールにしています。m(_ _)m

 

(追記)

↓こちらは仏像館の仏像をご紹介しています。

kazenonaka.hatenablog.jp

春日大社の藤の様子はこちらに記してます。

kazenokomichi.hatenablog.jp