風のなかの「 旅日記」

旅の日記です。たまに京都のおでかけ日記も…。

初夏の詩仙堂-その3-ガクアジサイ編

初夏の詩仙堂、第3弾です。

f:id:kazenokomichi:20140705225439j:plain

6月20日、梅雨の合間のよく晴れた日に、

ブログ友の くみちょう (id:Strawberry-parfait) さんとともに

詩仙堂へとまいりました。

f:id:kazenokomichi:20140705231600j:plain

さつきはもうピークを過ぎていましたが、

f:id:kazenokomichi:20140705225458j:plain

お庭のガクアジサイがちょうど見頃を迎えていました。

okko (id:okko326)さん発足の「ガクアジサイ友の会」会員としましては、

ここ(詩仙堂)は外せませんね♪ ^-^/

 

f:id:kazenokomichi:20140705225750j:plain

まるでパチパチと弾ける花火みたい♪

 

f:id:kazenokomichi:20140705225615j:plain

お日様がこのアジサイにだけ、ぽっとスポットライトを当てています♪

 

f:id:kazenokomichi:20140705225629j:plain

青いガクアジサイ

 

f:id:kazenokomichi:20140705225842j:plain

白いガクアジサイ

 

f:id:kazenokomichi:20140705225801j:plain

詩仙堂ガクアジサイはみな、白と青い色でした。

 

f:id:kazenokomichi:20140705225707j:plain

ガクアジサイの咲く小径。

 

f:id:kazenokomichi:20140705225836j:plain

ずっとガクアジサイの径はつづくよ♪

 

f:id:kazenokomichi:20140705225900j:plain

モミジの下もガクアジサイの森。

 

f:id:kazenokomichi:20140705225909j:plain

ガクアジサイとホタルブクロ♪

 

ーー☆ーー

 

f:id:kazenokomichi:20140705231935j:plain

一方、こちらはお庭の池。

f:id:kazenokomichi:20140705231949j:plain

睡蓮が咲いていました。

f:id:kazenokomichi:20140705232103j:plain

睡蓮の手前には矢二郎兄さん…^-^;

(再掲。風の小径のメインブログのほうに、

眠たい目のモリアオガエル…?(ちょこっと追記)

という記事を書いています。)

 

f:id:kazenokomichi:20140705232007j:plain

池の周りには、金糸梅、京鹿子、そして黄色の花菖蒲が咲いていました。

f:id:kazenokomichi:20140706003022j:plain

 京鹿子はもう終わりかけかな…?

 

f:id:kazenokomichi:20140705232043j:plain

優しい黄色をした花菖蒲。

花菖蒲でこの色はもしかしたら珍しいかも…?

もっとはっきりした黄色の外来種黄菖蒲とは趣が違いますね。

なお、5月25日に訪れた-その1-では、黄菖蒲が咲いていますので参考まで。

↓5/25の黄菖蒲

f:id:kazenokomichi:20140623012846j:plain

(色がやっぱりこちらははっきり、きつい黄色ですよね。)

 

f:id:kazenokomichi:20140706004211j:plain

詩仙堂の庭の半夏生も白くなりけり。

f:id:kazenokomichi:20140706130429j:plain

池のそばでは、甘く香るクチナシの花が咲いていました。

 

f:id:kazenokomichi:20140706003208j:plain

庭の奥には ビヨウヤナギが咲いていました。

f:id:kazenokomichi:20140706003612j:plain

 未央柳、美容柳とも書きます。

Wikipediaによると、

中国では金糸桃と呼ばれている。ビヨウヤナギに未央柳を当てるのは日本の通称名。由来は、白居易の「長恨歌」に

太液の芙蓉未央の柳此に対ひて如何にしてか涙垂れざらむ

と、玄宗皇帝楊貴妃と過ごした地を訪れて、太液の池の蓮花を楊貴妃の顔に、未央宮殿の柳を楊貴妃の眉に喩えて 未央柳の情景を詠んだ一節があり、美しい花と柳に似た葉を持つ木を、この故事になぞらえて未央柳と呼ぶようになったといわれている。

とありました。

未央柳の言葉の由来は、楊貴妃に関連する歌からきているのですね。

美しい花には美しい妃の面影。

 

f:id:kazenokomichi:20140706004438j:plain

ニワナナカマドの白い花♪

別名は珍至梅(チンシバイ)とも言うそうです。

中国原産。

f:id:kazenokomichi:20140706004402j:plain

緑の中でひときわ白く輝いていました。

 

f:id:kazenokomichi:20140706004549j:plain

足もとに、可愛らしい白いホタルブクロをみっけ♪

f:id:kazenokomichi:20140706004648j:plain

その横には、赤いホタルブクロもちょこっと♪

 

f:id:kazenokomichi:20140706004744j:plain

ここはホタルブクロの小径。(Today's Photoに載せた写真の再掲。)

夜になったらこっそり、ここにはぽぅっと灯りが灯るのかもしれません♪

 

f:id:kazenokomichi:20140706004931j:plain

庭の片隅にハハコグサ、見っけ。

 

f:id:kazenokomichi:20140706005105j:plain

竹垣にからむ鉄線。

f:id:kazenokomichi:20140706004913j:plain

今日も元気ににっこりと。

f:id:kazenokomichi:20140706103225j:plain

白いテッセン(何気に葉っぱの虫食いあとがすごかったり…笑)

f:id:kazenokomichi:20140706005218j:plain

やや遠慮がちに咲いていました。

 

f:id:kazenokomichi:20140706005339j:plain

大きなもみじの葉っぱ♪

 

(おまけ)

f:id:kazenokomichi:20140706005439j:plain

赤い実とすずめちゃん。(これ何の木でしたっけ?)

 

f:id:kazenokomichi:20140706005538j:plain

竹垣のヒヨちゃん。

f:id:kazenokomichi:20140706005616j:plain

まるで詩仙堂の主のようですね、笑。

 

f:id:kazenokomichi:20140706005744j:plain

この日いたチョウチョ♪

詩仙堂のお庭にはいろんなチョウチョがやってきますね。

ここだけお日様のスポットライトがついているみたい。

 

(おまけ)その2

f:id:kazenokomichi:20140705234613j:plain

この日、一乗寺中谷でいただいたのは「絹ごし緑茶てぃらみす」。

まろやかで、お口の中でとろけました。(*^_^*)

 

(おまけのおまけ)(そう言えば、アップするのを忘れてました…。^-^;)

f:id:kazenokomichi:20140706114535j:plain

5月に詩仙堂に行ったときに買ってきた中谷の「ざるわらび」。

f:id:kazenokomichi:20140706114618j:plain

生クリームと黒蜜ときなこが絶妙にわらび餅に絡み合って美味でした♪ ^-^/

和洋菓子京都一乗寺中谷 -

 

関連エントリー

初夏の詩仙堂-その1- 丈山菊(丈山翁遺宝展)編 -

初夏の詩仙堂-その2- サツキ、そしてシチダンカ編 -