風のなかの「 旅日記」

旅の日記です。たまに京都のおでかけ日記も…。

「梅つくし」盆梅展 @石山寺 -厄落とし絵馬-

f:id:kazenokomichi:20150310004237j:plain

先週の日曜日に、久しぶりに石山寺へとまいりました。

(前に記事にしたのが2013年の1月だから2年ぶり?)

この東大門は頼朝公の寄進とされ、重要文化財になっています。

 

f:id:kazenokomichi:20150310004245j:plain

f:id:kazenokomichi:20150310004252j:plain

仁王像。

 

f:id:kazenokomichi:20150310004306j:plain

大津のゆるキャラ、おおつ光ル君。

大津市の公式サイトによると、特技は和歌を詠むこととローラースケートだそう。

えぇぇ、光ル君、ローラースケートするのか…。

よく見れば、一番右の光ル君、ローラースケートはいてますね。

(ローラースケートのことは、公式サイト見るまで気づかんかった…^-^;)

↑あ、これはもしかして、ジャニーズの光GENJIからか…^-^;

 うちのコは、京都の某まゆまろより、

おおつ光ル君のほうが好感もてると言ってます、^-^;

ま、ひこにゃんには負けるけど…。^-^;;

大津市観光キャラクター「おおつ光ルくん」|大津商工会議所

 

f:id:kazenokomichi:20150310024747j:plain

ちょうど「梅つくし盆梅展」をやっていました。

 

 

f:id:kazenokomichi:20150310004315j:plain

東大門入ってすぐ横の法輪院(だったと思う)。

入り口に盆梅が置かれていました。

 

f:id:kazenokomichi:20150310005127j:plain

梅の貫禄を感じます。

 

f:id:kazenokomichi:20150310004522j:plain

案内板の前にも盆梅。

 

f:id:kazenokomichi:20150310004616j:plain

満開の梅やら、

 

f:id:kazenokomichi:20150310004726j:plain

ちらほら咲きの梅やら。

 

f:id:kazenokomichi:20150310004843j:plain

淡いピンクと白。

 

f:id:kazenokomichi:20150310004824j:plain

 石の前にも紅白で。

 

f:id:kazenokomichi:20150310005211j:plain

梅の甘い香りがそこここから香ってきます。

 

f:id:kazenokomichi:20150310005232j:plain

源平の咲き分けの盆梅。

源平の梅は遅咲きなのかしらん…。

 

f:id:kazenokomichi:20150310024608j:plain

香りのよい白梅でした。

 

f:id:kazenokomichi:20150310024654j:plain

こうして紅白が並ぶと壮観。

 

f:id:kazenokomichi:20150310024712j:plain

真ん中の白梅はよく見ると、ほんのりピンクが入ってました。

 

f:id:kazenokomichi:20150310025221j:plain

本堂。

 

f:id:kazenokomichi:20150310024942j:plain

こちらは本堂の盆梅。

 

f:id:kazenokomichi:20150310024956j:plain

本堂の盆梅はどれも満開。

 

f:id:kazenokomichi:20150310025013j:plain

梅の甘い香りに包まれます。

 

f:id:kazenokomichi:20150310025155j:plain

 素晴らしい枝ぶり。

 

 

f:id:kazenokomichi:20150310025300j:plain

「厄落とし絵馬」なるものがありました。

 

f:id:kazenokomichi:20150310025404j:plain

名前と年齢を書いて、

 

f:id:kazenokomichi:20150310025431j:plain

真ん中の「厄」の文字を、ぽろんと落とします。

 

f:id:kazenokomichi:20150310025445j:plain

そしてこちらに架けておきます。

 

f:id:kazenokomichi:20150317041825j:plain

 

(御朱印)

f:id:kazenokomichi:20150317021827j:plain

f:id:kazenokomichi:20150317021901j:plain

御朱印とともにいただいたおふだ。

この文字(?)、写真を撮りそびれましたが、

宝篋印塔(ほうきょういんとう)にも

確か刻まれていた気がします。

 

f:id:kazenokomichi:20150317025055j:plain

この一番左の写真では欠けてしまっている石塔が宝篋印塔。

(すみません、写真、これしか撮ってきてませんでした…。

次回行ったときに、ちゃんと撮ってきます。m(_ _)m)

この宝篋印塔のまわりには四国八十八ヶ所霊場の土が埋めてあり、

四国八十八カ所を巡る同じ功徳を蹴ることが出来るのですって。

ムスメがぐるりと一周、回っておりました。

なお、写真の手前は毘沙門堂、奥は観音堂です。

 

この日、ひとつの目的は梅を見ること、

もうひとつはある袋を貰い受けることでした。

というわけで(?!)、続きます…。m(_ _)m

kazenonakanotabi.hatenablog.jp

 

関連エントリー

2年前の初詣の様子です。

kazenokomichi.hatenablog.jp