風のなかの「 旅日記」

旅の日記です。たまに京都のおでかけ日記も…。

萬葉植物園@春日大社その②

f:id:kazenokomichi:20150616020328j:plain

5月7日、春日大社の御本殿特別公開参拝のあと、

春日大社神苑「萬葉植物園」に立ち寄りました。

 

f:id:kazenokomichi:20150616020552j:plain

入ってすぐの池の野田藤。

 

f:id:kazenokomichi:20150616020615j:plain

新緑のなか、白い藤が映えます。

 

f:id:kazenokomichi:20150616020708j:plain

こちらは砂ずりの藤(だったと思う…^-^;)。

 

f:id:kazenokomichi:20150616020735j:plain

ピークは過ぎていましたが、社殿の前の砂ずりよりはまだもっている感じでした。

 

f:id:kazenokomichi:20150617010839j:plain

見上げて。

 

f:id:kazenokomichi:20150617005714j:plain

野田藤と杜若。

 

f:id:kazenokomichi:20150617005749j:plain

まるで日本画の中に迷い込んだような一角。

 

f:id:kazenokomichi:20150617005850j:plain

美しき白野田藤。

 

f:id:kazenokomichi:20150617010122j:plain

美しき花に、

たくさんのクマバチが蜜を求めてやってきていました。

 

f:id:kazenokomichi:20150617010518j:plain

ブ〜ン♪

 

f:id:kazenokomichi:20150617010319j:plain

よいしょっと♪

 

f:id:kazenokomichi:20150617010751j:plain

めずらしい八重の藤。

 

f:id:kazenokomichi:20150617011050j:plain

葡萄の房のよう。

 

f:id:kazenokomichi:20150617021537j:plain

こちらは「本紅」。

 

f:id:kazenokomichi:20150617021639j:plain

こちらは「九尺藤」。

ところで九尺って、2.72727273mですって!

ニナナニナナニナナニナナサン。

それだけ長いっていう藤なのでしょう。

 

f:id:kazenokomichi:20150617011140j:plain

本紅と紅鯉。

 

f:id:kazenokomichi:20150617011239j:plain

白藤と紅鯉。

 

f:id:kazenokomichi:20150617011648j:plain

柔らかな黄緑色の若葉と、白い野田藤は目にも優しい。

 

f:id:kazenokomichi:20150617011631j:plain

まっすぐに池に垂れ下がる。

 

f:id:kazenokomichi:20150617011617j:plain

野田藤と杜若。

 

f:id:kazenokomichi:20150616221311j:plain

さて、これは杜若。

 

f:id:kazenokomichi:20150617022517j:plain

 八つ橋のそばには、

 

f:id:kazenokomichi:20150616221206j:plain

アヤメ(たぶん)。

 

f:id:kazenokomichi:20150616221432j:plain

これもアヤメかな?

 

f:id:kazenokomichi:20150616221501j:plain

 これは杜若の「折鶴」。

 

f:id:kazenokomichi:20150617014520j:plain

ではこの白いのは?

 

f:id:kazenokomichi:20150617014453j:plain

やっぱり、アヤメかしらんね?

 

f:id:kazenokomichi:20150617014733j:plain

これはシャガ。

 

f:id:kazenokomichi:20150617015045j:plain

黄色い花が咲いていました。

 

f:id:kazenokomichi:20150617015655j:plain

こんなお花。(なまえ不明)

 

f:id:kazenokomichi:20150617014808j:plain

大きなしだれ桜がありました。

 

f:id:kazenokomichi:20150617014853j:plain

ふむふむ、天武天皇ゆかりの桜とな。

 

f:id:kazenokomichi:20150617015115j:plain

 こちらの大木はイチイガシ。

 

f:id:kazenokomichi:20150617020213j:plain

乞食者(ほかひびと)の歌。

乞食者というのは、

kotobank.jp

とあって、現代の私たちが抱く言葉の意味とは違うようです。

 

f:id:kazenokomichi:20150617020310j:plain

オオムギ。

 

f:id:kazenokomichi:20150617020329j:plain

ムギは弥生時代にはもう日本に入ってきていたそうです。

奈良時代にはすでにたくさん栽培されていたとか。

 

f:id:kazenokomichi:20150617020855j:plain

ノジギク(ももよぐさ)。

 

f:id:kazenokomichi:20150617020938j:plain

このように、万葉植物園には植物が詠まれた万葉集の歌が添えられています。

 

f:id:kazenokomichi:20150617021250j:plain

シラン。

 

f:id:kazenokomichi:20150617020829j:plain

この辺りで時間切れとなりました。

続きはまたいつか訪れた折に…。

 

f:id:kazenokomichi:20150617024413j:plain

 旧奈良県物産陳列所。

 

f:id:kazenokomichi:20150617024808j:plain

中が見学出来たらいいのになぁ…。

 

f:id:kazenokomichi:20150617025053j:plain

せんとくん

 

<奈良のむしやしない>

f:id:kazenokomichi:20150617025435j:plain

そしてお土産は「大仏プリン」。^-^

大きい瓶を買おうかとも思いましたが、

いろんな味を食べてみたくて小瓶にしました。

「カスタード」「大和茶」「地酒」の3種♪

(他に「レアチーズ」「カプチーノ」「ショコラ」あり。)

話題性をとるなら、ジャンボサイズがおすすめです。

www.daibutsu-purin.com

 

関連エントリー

kazenonakanotabi.hatenablog.jp

kazenokomichi.hatenablog.jp