風のなかの「 旅日記」

旅の日記です。たまに京都のおでかけ日記も…。

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

河合神社 -鏡絵馬-

7月27日(金)の土用の丑、下鴨神社のみたらし祭の前に 第一摂社の「河合神社」に立ち寄りました。 「河合神社」の鎮座の年代は不詳だそうですが、 神武天皇の時代から余り遠くない時代と伝えられているそうです。 (ということは、紀元前?…こうなると古…

下鴨神社 -足つけ神事(みたらし祭)-

7月27日(金)土用の丑、下鴨神社の「みたらし祭」に行って参りました。 「みたらし祭」は土用の丑をはさんで4日間開催されます。 今年は7月26日(木)から29日(日)まで、 朝のなんと5時30分から、夜の10時までやっています。 ふだん下鴨神…

上賀茂神社-大暑・手作り市の日に-

7月22日(日)大暑の日に、上賀茂神社に行ってきました。 一ノ鳥居。 上賀茂神社に足を踏み入れるのは何年ぶりだろう?…8年ぶりぐらい? この日の第一の目的はこの手づくり市でした。 市は毎月第四日曜日に開催されています。 手作り市はたくさんの人で…

廬山寺その2-寺町通と御土居と京都七福神-

廬山寺その1-桔梗咲く「源氏庭」-からのつづきです。 大師堂。 廬山寺は天台系圓浄宗の大本山で、正しくは「廬山天台講寺」。 天慶年間(938年)、元三大師良源(慈恵大師)が 船岡山南麓に開いた與願金剛院に始まるそうです。 その後いろいろと変遷を経…

廬山寺その1-桔梗咲く「源氏庭」-

今週の火曜日(7/10)、梅雨の晴れ間に大本山「廬山寺」に行って参りました。 廬山寺は紫式部の邸宅址といわれています。 お庭の入り口横に紫式部と娘の大貳三位の歌碑があります。 有馬山ゐなの笹原風吹けば いでそよ人を忘れやはする(大貳三位) めぐりあひ…

緑のなかの梨木神社

仕事帰りに梨木神社へ立ち寄りました。 「二の鳥居」 梨木神社は別名「萩の宮」とよばれる萩の名所です。 今の時期は緑の萩が参道を涼しげにしてくれています。 「染井の水」 京都三名水のひとつです。 この井戸はかつて文徳天皇の女御「明子の方」の里邸の…

建仁寺塔頭「両足院」 -半夏生の庭-

先日、両足院の特別拝観に行って参りました。 臨済宗大本山建仁寺塔頭「両足院」 650余年前に龍山徳見禅師を開山とする臨済宗建仁寺派の塔頭寺院です。 徳見禅師は四十年ほど中国に滞在した後、足利尊氏の招きにより日本に帰国しました。 このとき禅師を…